

ピックアップ
新着情報
- 2025.01.16
- 農業経営セミナーの開催について
- 2023.03.03
- 消費税のインボイス制度について
- 2023.03.03
- インボイス制度について(集落営農の方はこちら)
- 2023.01.20
- 農業経営・就農支援センターPR用チラシが新しくなりました。
- 2022.10.20
- 月に1回、税理士による窓口相談(要予約・調整)を始めました。
- 2022.05.19
- 令和4年度からの諸規程・様式をアップしました。
岡山県農業経営・就農支援センターは、農業経営の法人化、規模拡大、6次産業化、販路拡大、会計・経理、労務管理、経営継承など、農業者の皆さんの多様な課題に対応するため、相談窓口での専門家による経営相談や、専門家の派遣による経営診断、経営戦略策定、アドバイスなどの経営支援を関係機関と連携して行っております。
〒709-0614
岡山市東区竹原505
TEL: 086-297-2016
e-mail : sodansho@ninaiteokayama.or.jp
受付時間:平日9時~17時(土・日・祝日、年末年始を除く)
週に1回程度、中小企業診断士が駐在しています。
駐在予定日はこちら農業者の方々に次のような専門家を派遣します。
中小企業診断士、税理士、社会保険労務士、司法書士、農業経営アドバイザー、弁理士など







下記の機関・団体等とも連携して相談に応じていますので、お気軽にお問い合わせください。
各農業普及指導センター
※横にスクロールします。