公益財団法人 岡山県農林漁業担い手育成財団の概要

目的

  • 農林漁業生産の中核となる若い担い手の確保・育成
  • 農用地の担い手への集積

事業内容

  1. 農林漁業に対する理解と認識を深めるための啓発・体験研修に関すること
  2. 農林漁業への新規就業支援に関すること
  3. 農林漁業青年組織活動及び担い手育成対策に関すること
  4. 経営基盤の強化を図るための環境整備に関すること
  5. その他この法人の目的を達成するために必要な事業

財団の沿革

昭和56年3月
設立
平成7年3月
岡山県青年農業者等育成センター指定
平成23年4月
農地保有合理化法人指定
平成25年4月
公益財団法人移行
平成26年3月
農地中間管理機構指定(4月1日業務開始)
平成30年4月
農業経営相談所開設
令和4年4月
農業経営相談所の名称を農業経営就農支援センターへ変更

基本財産

5億円(岡山県:3億7千5百万円、市町村:1億2千5百万円)

※岡山県のうち 1億2千5百万円は農林漁業団体の寄付

組織

評議員会
評議員10名
理事会
役員15名
理事長1名、副理事長1名、常務理事1名、理事10名、監事2名
職員等
常勤役職員30名、非常勤職員27名

業務体制

岡山県農林漁業担い手育成財団業務体制組織図

事務所等

〇本部事務所(岡山県農地中間管理機構本部)
〒703-8278
岡山県岡山市中区古京町1丁目7-36 岡山県庁分庁舎4階
TEL:086-226-7423 FAX:086-206-7330
〇岡山県農地中間管理機構
 備前支部:〒703-8293 岡山県岡山市中区小橋町1-1-25 岡山県庁小橋町庁舎 3階
TEL:086-230-1500  FAX:086-230-1501
 備中支部:〒710-8530 岡山県倉敷市羽島1083(岡山県備中県民局3階)
TEL:086-435-7720 FAX:086-435-7730
 美作支部:〒708-8506 岡山県津山市山下53(岡山県美作県民局農業振興課内)
TEL:0868-23-1325 FAX:0868-23-1510
〇指定管理施設:岡山県立青少年農林文化センター 三徳園(岡山市東区竹原)
〒709-0614 岡山市東区竹原505
TEL:086-297-2016 FAX:086-297-2049
〇自主管理施設:岡山県農林業実践学習の里 体験学習農園(吉備中央町)

情報公開